忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/03/29 07:18 |
プリペイド携帯を、購入するには?
プリペイド携帯を、購入するには?

プリペイド携帯を買ってみようと思ったあなた、
コンビにでも売ってるから、簡単に買って使えると思ったあなた、
ちょっと待った!

犯罪に使われることが多かったために、
プリペイド携帯も、いまや本人確認書類が必要なのです。
運転免許所とか、パスポートとか、
健康保険証なら、公共料金領収書などの住所確認書類も必要です。

プリペイド携帯を今まで持っていた人ですら、
本人確認書類を出していなければ、回線を止められてしまう処置がされたので、
当然のことといえば、当然なのですが。

コンビニで購入した場合でも、
プリペイド携帯用本人確認書類の出し方というのが、
中に入っております。
決められた手続きは、必要なようです。はい。

ヨドバシカメラで購入した時は、
その場で小さいスキャナーを出して、
画像で読み込んでいました。
本人確認書類だけでなく、タッチパネルで、見ている前で
色々な手続きが行われていきます。
サインも、画面にしていきます。
見ているところで一緒にやっていくので、
安心感もありますよね。
免許証なんかを、預けるのって、ちょっと不安。
いまどきは、どんどん進化しているものだと、
つくづく感じました。
そういえば関係ないけれど、
willcomのオンラインショップで端末を購入した時は、
本人確認書類をPDFでとって、それを送りました。
後から郵送しなくていいから、楽ちんな反面、
メールで送って大丈夫なのかな?という不安もあります。
郵送だって、途中で紛失したら一緒なのですが。

本題と、だんだん関係なくなってしまいましたが、
本人確認書類は、きちんと準備してから
プリペイド携帯を買いに行きましょうね。

PR


2008/05/30 10:27 | Comments(0) | TrackBack() | プリペイド携帯
プリペイド携帯は、これを使ってます!

プリペイド携帯、もちろん私も使っています。

ソフトバンクの、プリモバイルです。

 

Docomoのナンバープラスを、今までは使っていました。

着信専用です。

プライベート携帯に、付加番号をつけていたのです。

 

着信専用番号が、なぜ必要だったのか?なんですけれどね。

趣味で、音楽団体に所属していて、そこの運営なんぞをやっているのです。

 

プライベート携帯番号を、あちこちのホームページやら、

チラシに載せてバラ撒いたり、本や雑誌に載せるっていうのは、

抵抗なきにしもあらず。

いたずら電話もかかってくるしね。

プライベート携帯番号を、ホームページに載せるなんて、

電話番号を全世界に向けて発信しているようなものです。

というか、実際に発信しているし。

 

ナンバープラスが一番割安だったから、これにしたのですが、

本体が一緒なので、他の人に携帯を渡して、出てもらうことが出来ません。

携帯を、他人に渡して出てもらうのは、

会社用携帯ならいざ知らず、プライベート携帯は抵抗ある。

携帯を人に見られるのは、だれだってイヤでしょ。

けっこう不便。

 

携帯電話の本体を、プライベートと着信専用分けたかった。

趣味の団体だから、維持費は出来るだけ安いほうがいい。

 

プリペイド携帯が、いちばん目的を満たした携帯だったのです。

通話料だけ払えばいいし、本体はプライベートと分けられる。

 

問題は、

プリペイド携帯は、docomoで取り扱ってない。

 

というわけで、NMP(ナンバーモバイルポータビリティ)で、

ソフトバンクのプリモバイルを購入したわけなのです。

 

これで、問題解消なのです!



2008/05/29 16:07 | Comments(0) | TrackBack() | プリペイド携帯
プリペイド携帯ガンバレ!!
プリペイド携帯って、いかがですか?
犯罪に使うものとか、いうイメージがまだありますか?
プリペイド携帯も、なくならないということは、
賢くうまく利用している利用者が要るってことなんですよね。
プリペイド携帯が、会社として儲からなければ、サービス停止になりますからね。
なんとか抜け道をかいくぐって、
プリペイド携帯のよさを知って、
賢い消費者としてうまく使いこなしてみてはどうでしょうか?
今は、一人一台携帯から、一人複数台携帯への時代になりました。
携帯の維持費は、けっこうかかります。
手数料もかかります。
使用料もかかります。
携帯電話の代金って、思ったほど安くはないですよね。
みんな持ってはいるけれど。

プリペイド携帯の使用については、
いろいろ検討した結果、
私もプリペイド携帯ユーザーになりました。
お金を払った分だけ、通話料やメール代になりますからね。
確かに通話料は高いけれど、そんなに電話をかけることもないって方も、
いらっしゃるはず。

プリペイド携帯って、メーカー側からしたら、
固定使用料金が入ってこないので、あんまり推奨したくないものなのかもしれません。
儲けにならないしね。
だから、ドコモみたいにやめちゃったり、機種が少なかったり、
宣伝されなかったりするのかもしれませんね。

プリペイド携帯ガンバレ!
君のいいところも、きっとあるはず。
プリペイド携帯ユーザーが増えて、
プリペイド携帯の世界がにぎわってくるのを、
楽しみにしています。

2008/05/26 14:00 | Comments(0) | TrackBack() | プリペイド携帯

<<前のページ | プリペイド携帯HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]